ピチピチのメイドちゃんもいいけど、どうせなら壮年のバトラーにお給仕されたいあめすけです。
メイドカフェが流行りだして久しい昨今ですが、ワタクシ常々思っていました。
メイド・執事喫茶は数あれど、キャストはみーんな若い子ばかり。
実際役職持ちだとこのくらいなんだろうな、という年齢の方は皆無。
「どうせなら水谷豊みたいなナイスミドルにお給仕されたい!!!」
そんなあめすけについに時代が追いついた!(嘘)
『壮年の執事がいる、というか執事はおじさましかいない執事喫茶』
それが此方だ!
執事の館
なんと名古屋に!
ガチすぎる求人
もうこの執事喫茶、ガチです。本気の匂いしかしない。
だってここの求人…
「執事・ソムリエは30~60代」
つまり若造は執事になれない!
さらにお料理や送迎も任せてもらえない。
10~20代はドアマンorフットマン。
パティシエ・紅茶係は20代OK。
なんたる。なんたる徹底…
更に「ばぁや:50~60代」!
ちなみに女性の求人は「ばぁや」だけみたい。
お屋敷を建てるらしい
「執事の館」の本宅は、愛知県名古屋市の閑静な住宅街に建設を予定しております。
館の概要 – 執事の館
お屋敷を一から建設する…だと…?
3階建てで、なんか地下室も作るらしい。なにそれすごい。
食べ放題飲み放題
サービスは時間帯によって異なり、ティータイム・ランチタイム・ディナータイムとあるようです。
執事の館準備委員会の広報係・松原さんがtwitterに投下しているお料理の写真とか見てるとすごい良い物っぽい。
ちょっとこれ普通に食べたらめっちゃ高いんじゃないの…?
(もしかして…執事の館は、いわゆる「飲み放題」「食べ放題」で計画が進められていることをご存知でない、お嬢様や旦那様が多くいらっしゃるのでしょうか…?)
— 【執事の館】準備委員会 (@butlers_house) July 17, 2013
(もちろん、ディナーなどでは様式に沿った流れになりますが、前菜のワゴンは好きなものをお好きなだけ、デザートも好きなものを好きなだけ、お召し上がり頂くつもりでした…。繰り返しますが、執事の館は、あくまでも自宅ですから。)
— 【執事の館】準備委員会 (@butlers_house) July 17, 2013
えっ これお代わり自由なの?
えっ 飲み物だけじゃなくてごはんもいいの?
しかも自分でいかなくても執事が持ってきてくれるだと…?
なにこれ超おじょうさま
サービスは給仕のみならず
お茶やお料理だけでなく、鞄とか時計の修理もお願いできるらしい。
ロレックスすら直せずに、時計修理を標榜するなど、ごっこ遊びも良いところです。RT @haku_R: 執事の館さんのの時計修理、気になってるけどどのぐらいまで対応してもらえるんだろう。王冠マークの某時計とかメーカー送りでないと直せないらしいけどさすがに無理かなあ(´ΦωΦ`)
— 【執事の館】準備委員会 (@butlers_house) June 16, 2013
なにこれかっこいい
伝書鳩にて報告
広報の松原さんが不定期に伝書鳩(メールマガジン)を飛ばして近況報告をしてくれます。
仮住まい開館までwktkで待ちましょう……はよ……(プルプル
11月仮住まいできたらいく!はよ!はよ!(バンバン